14362件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-03-03 令和 5年第1回定例会(第2日 3月 3日)

まず今回の事業の一つの柱である伴走型の相談支援では、新たな面談機会として、妊娠8か月前後に面談とアンケートを実施するとされています。まずこの時期に面談を実施することの効果についてお聞きします。  2点目は、出産応援給付金についてですが、出産応援給付金申請は、妊娠届出時に行うこととなっていますが、申請要件にはどのようなものがあるのかお聞きします。  

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

訓練参加者は28日が約5,700名、29日が約2万6,000名と多くの方に参加いただき、防災について認識を深めていただくよい機会になったと考えております。訓練に共催いただいた高槻市コミュニティ市民会議、参加いただいた議員各位防災関係機関の皆様に改めまして感謝を申し上げます。  また、今月19日には、さらなる防災意識の向上を図るため、大防災訓練の締めくくりとして防災シンポジウムを開催いたします。

池田市議会 2023-01-04 02月08日-01号

それでは、まず、(1)同一常任委員会への所属の制限(連続2年まで)ですが、各委員会所属する機会確保するため、同一常任委員会への所属連続2年までに制限してはどうかとの提案でありました。 それでは、「◯」以外をつけておられる、自民同友会さん、公明党さん、日本共産党さん、新生クラブさん、大阪維新会池田さんの検討結果、御意見を伺いたいと思います。

柏原市議会 2022-12-23 12月23日-04号

出産までの見通しを寄り添って立てる、産前産後サービス利用を一緒に検討する、夫の育児休業取得の推奨もしていく、また産後ケアなどのサービス育休給付保育所への入所手続もお手伝いする、求職相談窓口を紹介する、そして先輩家族と出会う機会、父親交流会など悩みを共有できる仲間づくり機会を紹介したり、これから、今回のゼロ歳から2歳を中心に、今回の提案が、また国も動き出しましたけれども、大きくこれから子育て支援体制

柏原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

妊娠期から切れ目なく接触する機会を増やし、悩みを抱える妊婦に寄り添い、相談支援を行うことは、児童虐待予防にもつながるため、相談支援を充実してほしいと思います。 気軽に相談できるAIを搭載したチャットボットやSNS、アプリ等の活用、対面での相談体制の充実のため、専門職等の人材を適切に配置し事業を進めることを要望させていただきます。 

柏原市議会 2022-12-13 12月13日-02号

まず、メリットでございますが、児童生徒一人一人の個別の活動機会を十分に設定することができ、きめ細かな指導が行き届きやすいことなどが挙げられております。 一方、デメリットにつきましては、集団の中で多様な考え方に触れる機会や学び合いの機会が少なくなること、クラス替えが困難なことなどから、人間関係や相互の評価等が固定化しやすくなるなどが挙げられております。 

池田市議会 2022-12-02 12月02日-01号

また、これまで市独自施策として実施していた重度障がい者医療費助成を府の所得要件に合わせるとともに、捻出される財源を原資に新規事業の重度障がい者タクシー料金補助事業に充てたことは、重度障がい者の外出機会確保等につながっており、効果的な事業展開であると考える。さらに、市民健康保持と福祉の増進を図り、フレイル予防医療費適正化など、前向きな取組は大変評価できる。

枚方市議会 2022-12-02 令和4年12月定例月議会(第2日) 本文

最近、昼間に外出すると、ノルディックウオーキングに取り組む高齢者を見かける機会が増えてきました。私としては、健康づくりとして日々のウオーキングノルディックウオーキングはスポーツだと定義しています。  そこで、このノルディックウオーキングの具体的な取組、目的と成果、課題をお聞きいたします。  

貝塚市議会 2022-11-30 11月30日-01号

子どもたち自転車の乗り方、交通ルールを学ぶ機会必要性を深く感じます。私の在住する校区では、自転車を学校に持っていき、乗り方を学ぶという機会がありました。そのような機会が多くあればと考えます。 中学生になると、もっと行動範囲も広くなります。塾へ行ったりクラブで出かけたりする際、自転車利用する機会も多く、夜暗くなってからの利用も考えられます。

枚方市議会 2022-10-07 令和4年決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2022-10-07

51 ◯浅野博美長寿介護保険課長 ひとり暮らしの方や親族が近くにいない方などにとりましては、もしものときの話合いの機会を持つこと自体が難しい上に、記入したエンディングノートをどこに置いておけばいいのかなど様々な不安を持っておられるということは認識しております。  

枚方市議会 2022-10-03 令和4年決算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 2022-10-03

ぜひこういった世間が注目する機会も活用していただきたいと思います。  聞こえる人と聞こえない人の間にある見えない壁を取り除くきっかけとなり、聞こえない人にとって今よりもっと暮らしやすい社会、誰一人取り残さず、笑顔のまちになるよう、引き続き知恵を絞りながら、条例に示された取組をさらにさらに推進していただきますよう要望しておきます。